エンジニア(PM)

自分が今まで培ってきたITの能力を研究者のために役立てたい

荒木 圭 Kei Araki

システム開発グループ
エンジニア
2015年入社/中途

ご自身が所属しているチームと業務内容について教えてください。

システム開発グループで、自社サービス「Confit」のプロダクトマネージャーとプロジェクトマネージャーの仕事をしています。

プロダクトの設計と、プロジェクトの進捗管理、両方を担う立場です。アトラスの場合、一回仕様を決めたら変えないような開発の仕方ではなく、プロトタイプを作って評価と調整を繰り返していくような開発の仕方をしているので、毎日が調整と決断の繰り返しです。開発中に問題が出てきたらエンジニアからヒアリングしつつ、解決策を考え、事業内で合意形成をしたりと、事業と開発の橋渡しのようなこともよくやります。

アトラスに入社したきっかけは何ですか?

中途採用でアトラスに入社しました。

大学では工学系の学科にいて、縁あって新卒でSIerに就職が決まったのでIT業界で働き始めました。

友人がアトラス社員の知り合いでして、「学術研究に特化したシステム開発をしてる会社があるみたいだよ。興味あるんじゃない?」と声をかけられたことがきっかけでアトラスを知りました。元々、研究者に対する憧れの気持ちが強かったので、「自分が今まで培ってきたITの能力を研究者のために役立てられたら、楽しそうだな」と思い、アトラスに応募しました。

仕事でやりがいを感じたエピソードを教えてください。

エピソードというほどでもないんですが、知り合いで研究者をやっている人が何人かいるので、その人たちがConfitを使っているとやっぱり嬉しいですし、やりがいを感じますね。システム開発チームのメンバーはお客さんと直接やりとりすることは少ないんですが、セールスや導入コンサルタントのメンバーがお客様からの喜びの声をこまめに共有してくれるので、そういった声もやりがいにつながっています。

また、ちょっとしたことなのですが・・・テレビで時折「○○学会の見解では」など学会名が出たときに、「あ、Confit使ってくれてる学会さんだ!」と思う瞬間は誇らしい気持ちになります。

アトラスはどんな会社ですか?

自由を保障してくれる一方で、自律性を求める会社だと思います。私は人からあれこれ指示されるより、自分で考えながら自分なりのやり方を模索していくのが好きなので、そういう意味ではアトラスに合ってるんだと思います。やりたいと言ったことは大概やらせてくれますし、個人の意志を尊重してくれる空気があります。

また、社内制度の面でも、技術的な面でも、世の中のトレンドを取り入れるのが早いと思います。私は地方からフルリモートワークで仕事をしていますが、アトラスはリモートワーク環境の整備をかなり早くからやっていたので、全く問題なく仕事ができています。

仕事をしながら大学院に進学した社員もいますが、そのための制度もあっという間に整えていて、変化への適応力が高いな、といつも感心してしまいます。

プライベートの過ごし方は?

ひたすら家にいるか、遠くへ旅行するか、の両極端ですね。

海外旅行が好きで、コロナ前はよく行ってました。アトラスは休みを取りやすいので、旅行好きにはありがたいです。最近は国内をドライブして旅行欲求を発散してます。家にいる場合は本を大量に買ってひたすら読んでます。

今後の目標を教えてください。

まずは、Confitをストレスなくスムーズに使っていただけるよう、作り込んでいきたいです。研究者のみなさんは本当に多忙なので、短時間で目的を達成できること、迷わず使えること、が何より重要だと思っています。シンプルだけど痒いところにちゃんと手が届くようなシステムを作っていきたいです。

そのためにはシステムを使ってくださる研究者のみなさんの特性や、学術業界のことだけでなく、お客様と一緒にサイトを作り上げていくセールスや導入コンサルタントの業務、システムを構成する技術など、さまざまなことに精通する必要があるので、勉強の毎日ですね。

一日の流れ

9:30 グループ朝礼
10:00 仕様書、設計書作成
12:00 昼休み
13:00 調整業務
15:00 事業進捗会
16:00 プロジェクト進捗会
17:00 翌日の仕事の段取り、準備
18:30 顧客打合せの議事メモチェック
19:00 退勤